4年ぶりに足立区生物園に行ってきた

 近所にあるが4年も行ってなかった、足立区生物園。ミニ動物園ってところです。建物の中で公園がある場所でちょっと目立ちにくい場所に【足立区生物園】って書いてあります。入る前はヤギがお出迎えしてくれます

入園票と、入園チケットを書いて買って、受付に渡して入ります

入ってすぐ最初に見られるのは、オオサンショウウオです。

普通、動物園水族館にいるのより小さかったです

そして真っ直ぐ進むと一際大きな水槽があります。そこには沢山の種の金魚が泳いでます。



ボクの家の金魚、こんなでかくないんですけど…

って自分の金魚のことを話してる場合ではなくて次行きます

歩いて行くけど…って足立区生物園って虫が多くない!?

妹も思ったようで昆虫、虫は大っ嫌いだから虫は絶対嫌なので不満そうで嫌そうな顔してました

なんて戻りましょう。

金魚の水槽の右斜め前は、リスの部屋がありました。

え?1匹だけ?普通仲間がいるんちゃうの?

通路を挟んでリスの隣は、猫がいました。触れ合うために作られた場所だと思ったけど、触れ合えないようになっていた。どうやら、3匹とも年寄りなため、ゆっくり休ませてあげるために触れ合いは休止とのこと。
3匹とも長生きしてほしいですね



ご飯中のチンチラです。チンチラの場は広くて7匹もいました。
続く


コメント